商品の説明
【種類】ゆるぎ組
【ふさ】切房
【素材】正絹
【長さ】約150cm 房を含む
【幅】約1.0cm
【合わせる着物】訪問着 付下げ 小紋 紬
【季節】春 秋 冬
【状態】保管時のしわや多少の傷
道明の箱入りですが、古いもので刺繍タグの道明名はありません。
紫の方は、道明ではないと思います。
沢山の商品の中からご覧いただき誠にありがとうございます。
セミフォーマルからカジュアルでお使いいただける帯締めでございます。
しっかり硬めに編み込まれた絹糸が艶感を増しております。
#koudo #香堂 #こうどう koudo 香堂 こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪
◯豆知識
組紐には大きく分けて、「角組」「平組」「丸組」の三種類があります。
角組は、紐の断面が四角く、着物の帯締めやストラップなどに多く用いられている組み方です。
平組は、リボンのような平たい断面が特徴で、靴紐やネックレスにも使われています。
丸組は、ロープのような丸い断面で、巾着袋の紐やブレスレットに多く使用されている組紐です。
◯ 帯締めの種類
組紐
笹浪組(ささなみぐみ)
高麗組(こうらいぐみ)
内記組(ないきぐみ)
冠組(かんむりぐみ)
御岳組(みたけぐみ)
大和組(やまとぐみ)
布張りの帯締め
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 帯留め・帯飾り > 帯締め商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域愛知県